さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


インフォメーション


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
プロフィール
koyuki
koyuki

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2013年06月02日

隨心院の梅

 仁海僧正が建立した曼茶羅寺の子房として創建され、後に御堀河天皇により門跡の宣旨を賜る。
 応仁の乱の兵火で堂宇を焼失したが、九条家より入山した増孝門跡によって再興された。
 小野小町に思いを募らせ、百夜通いをした深草少将の伝説にちなむ小町榧、小町への恋文が埋められた文塚、小町が化粧したという化粧の井戸など多くの遺跡がある。
 左の写真は化粧井戸の前あたりから薬医門を眺めたところ。 この奥に本堂があり、本堂の前には池と苔の庭がある。庭一面に広がる緑の大杉苔は梅雨の頃が最も美しいと云う。
 境内に小野梅園があり、三月の最終日曜には「はねず踊り」が催される。薄紅色のことを古くは「はねず」といい、遅咲きの紅梅が境内を薄紅に染め、梅の香りが漂う。
 「はねず踊り」は小野小町と深草少将の伝説を踊りにしたものである。
 秋はライトアップもされるので、夜に拝観(6:00~9:00)するのもいいかもしれない。

 〒607-8257 京都府京都市Yamashina Ward, Onogoryocho, 35  
タグ :洛南洛外


Posted by koyuki at 07:00Comments(0)京都の庭園