さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


インフォメーション


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
プロフィール
koyuki
koyuki

2014年04月13日

曼殊院

曼殊院 マンジュではなくマンシュと読む。  天台宗門跡寺院。開基は最澄だが、1656年に桂離宮造営の八条式部卿の御子、良尚法親王によって、現在の地に移された。学者でもあった良尚法親王の書画、詩文などが数多く残こされており、書院にて展示されている。  ここの庭は遠州好みの枯山水である。
 中世以後、西麓から比叡山へ登る重要な坂であった雲母坂(きらら坂)が近くにあり、私もそこから比叡山へ登ってみたことがある。 親鸞は無動寺大乗院(修行の地)から六角堂まで百ヶ日間参篭を繰り返した。 そのとき通ったのがきらら坂であったと云われる。
  ここの枯山水は、禅的なものと王朝風なものとが結合して、独特の雰囲気がある。  寺と言うより公家の別荘といった趣である。昔はこの辺りは竹藪が多かったので「竹内御殿」と呼ばれたというから、やはり別荘であった。  左手縁先にあるのが梟の手水鉢。
 4月下旬から5月初旬頃に咲く霧島つつじが紅に映えてきれいだ。 同じ頃、参道もツツジがにぎやかに咲くので、拝観の時期としてはやはり春か、紅葉の綺麗な秋だろう。

 〒606-8134京都府京都市左京区一乗寺竹ノ内町42

あなたにおススメの記事

タグ :洛東

同じカテゴリー(京都の庭園)の記事画像
渉成園
常照皇寺の桜
酬恩庵 (一休寺)
黄檗(おうばく)の萬福寺
平等院
一言寺
同じカテゴリー(京都の庭園)の記事
 京都散歩と言うお店をオープンする予定ですl! (2022-01-31 22:15)
 京都のお寺や神社(庭・花)を訪ねる (2018-02-04 16:56)
 渉成園 (2016-05-04 10:28)
 京都の庭園、移行完了 (2015-06-21 07:10)
 常照皇寺の桜 (2015-06-21 07:00)
 酬恩庵 (一休寺) (2015-06-20 07:00)

Posted by koyuki at 07:00│Comments(0)京都の庭園
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
曼殊院
    コメント(0)