さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


インフォメーション


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
プロフィール
koyuki
koyuki

2015年04月18日

法然院

法然院
 鎌倉時代の初め、法然上人が弟子の安楽坊・住蓮坊と共に草庵を結んだことに始まる。
 山門を入ると、両側に白い盛砂がある。 水を表す砂壇の間を通る事は、心身を清めて浄域に入ることを意味している。 
 法然は長年比叡山に篭もって仏教学を極めた学者であったが、修行の果てにたどりついた結論は阿弥陀の本願を信じ修行を捨て(絶対他力)愚鈍の身になることであった。
 問 : 酒飲むは、罪にて候か。  法然 : まことには飲むべくもなけれども、この世の習い。
 方丈は、もと伏見にあった後西天皇の皇女の御殿を移建したものである。  また、本堂北側の中庭に咲く樹齢三百年の三銘椿(五色散り椿・貴椿・花笠椿)が整然と植えられている。
 春の特別拝観時に、お茶をいただきながら座して眺める三本の椿は格別である。

 罪の軽重をいわず、ただ念佛だにも申せば往生するなり、別の様なし。    法然

〒606-8422京都府京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町30

あなたにおススメの記事

タグ :洛東

同じカテゴリー(京都の庭園)の記事画像
渉成園
常照皇寺の桜
酬恩庵 (一休寺)
黄檗(おうばく)の萬福寺
平等院
一言寺
同じカテゴリー(京都の庭園)の記事
 京都散歩と言うお店をオープンする予定ですl! (2022-01-31 22:15)
 京都のお寺や神社(庭・花)を訪ねる (2018-02-04 16:56)
 渉成園 (2016-05-04 10:28)
 京都の庭園、移行完了 (2015-06-21 07:10)
 常照皇寺の桜 (2015-06-21 07:00)
 酬恩庵 (一休寺) (2015-06-20 07:00)

Posted by koyuki at 13:43│Comments(0)京都の庭園
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
法然院
    コメント(0)