さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


インフォメーション


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
プロフィール
koyuki
koyuki

2015年05月01日

智積院(チシャクイン)

智積院(チシャクイン)
 真言宗智山派の総本山。元は秀吉が側室・淀殿との間に儲けた愛児鶴松(棄丸)が三歳で病没した後、その菩提を弔う為に建立した祥雲禅寺であったが、大阪城が落城すると共に、家康がこれを真言宗智積院能化に寄進してしまった。これが智積院の始まりとされる。
 智積院の庭園は、利休好みの庭と伝えられ中国の廬山を形どって造られている。正面右側、石橋より奥の方は祥雲禅寺時代に造られたもので、桃山時代の特色である自然石のみを用い、刈り込みを主体とした野性的な雄大さを感じさせる。
 方や正面は滝、そして石組と植込みが交互に並び、洗練された美しさが築庭の極限を表現し、江戸時代好みの感じを与える。
また池が建物の下に入り込んでいる所は、寝殿造りの泉殿か釣殿に居るように思わせる。
 寺には長谷川等伯一派の国宝障壁画があり、拝観もできる。これらの障壁画もまた、祥雲禅寺の殿舎を飾っていたものであるが、祥雲禅寺は1682年の火災で灰燼になってしまった。
 祥雲禅寺の名は、鶴松の法名・祥雲院からとられた。当時は都一番の寺と言われたほど、豪壮華麗な寺であったらしい。
 鶴松(棄丸)は、現在は妙心寺の塔頭玉鳳院の方丈裏手にある霊屋内で眠っている。また、元は祥雲禅寺にあった鶴松の木像は「木造豊臣棄丸坐像」(重文)と名付けられて同隣華院に収蔵されている。

〒605-0951 京都府京都市東山区東大路七条下る東瓦町964


あなたにおススメの記事

タグ :洛東

同じカテゴリー(京都の庭園)の記事画像
渉成園
常照皇寺の桜
酬恩庵 (一休寺)
黄檗(おうばく)の萬福寺
平等院
一言寺
同じカテゴリー(京都の庭園)の記事
 京都散歩と言うお店をオープンする予定ですl! (2022-01-31 22:15)
 京都のお寺や神社(庭・花)を訪ねる (2018-02-04 16:56)
 渉成園 (2016-05-04 10:28)
 京都の庭園、移行完了 (2015-06-21 07:10)
 常照皇寺の桜 (2015-06-21 07:00)
 酬恩庵 (一休寺) (2015-06-20 07:00)

Posted by koyuki at 10:43│Comments(0)京都の庭園
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
智積院(チシャクイン)
    コメント(0)