さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


インフォメーション


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
プロフィール
koyuki
koyuki

2015年05月05日

大心院

大心院
 足利幕府の管領・細川政元が景堂和尚に帰依して上京区大心院町に創建された(1479年)。その後、細川幽斎の熱意と尽力によって妙心寺に移建・中興された。
 現在の本堂は蒲生氏郷の孫・忠知が大心院第七世嶺南崇六に帰依して建立された。
 三門を入ったところに庭があり(左)、4月下旬から5月上旬にかけて紅いシャクナゲが咲く。淡紅色の花はよく見かけるが、真っ赤なシャクナゲはここで見たのが初めてだった。
  本堂の前の廊下を通って書院へ抜けると、その前に東西に長く延びた長方形の庭がある。 これを阿吽庭と呼ぶ。
 三尊手法による石組みを中心に、左右に数個の石を配し、築山の苔地と州浜形の曲線によって変化させた白砂、日の移ろいによって変化する木々の影画。阿吽庭とはよく言ったものである。
 書院の横を通って、本堂の裏へ回ると中庭がある。ここに樹齢三百年以上という二株の見事な霧島ツツジが植えられている。玄関前のシャクナゲが咲く同じ頃に、このツツジも満開になる。
 そこだけが燃えるように朱くなっている。本堂が建てられた1634年に植えられたそうだから、樹齢360年にもなる。老いて尚、美しいその姿に教えられるものがある。

 〒616-8035 京都府京都市右京区花園妙心寺町57

あなたにおススメの記事

タグ :洛西

同じカテゴリー(京都の庭園)の記事画像
渉成園
常照皇寺の桜
酬恩庵 (一休寺)
黄檗(おうばく)の萬福寺
平等院
一言寺
同じカテゴリー(京都の庭園)の記事
 京都散歩と言うお店をオープンする予定ですl! (2022-01-31 22:15)
 京都のお寺や神社(庭・花)を訪ねる (2018-02-04 16:56)
 渉成園 (2016-05-04 10:28)
 京都の庭園、移行完了 (2015-06-21 07:10)
 常照皇寺の桜 (2015-06-21 07:00)
 酬恩庵 (一休寺) (2015-06-20 07:00)

Posted by koyuki at 07:00│Comments(0)京都の庭園
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大心院
    コメント(0)