さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


インフォメーション


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
プロフィール
koyuki
koyuki

2015年06月20日

酬恩庵 (一休寺)

酬恩庵 (一休寺)
 この寺の元の名は妙勝寺であって、鎌倉時代、臨済宗の高僧大應国師が中国の虚堂和尚に禅を学び、帰朝後禅の道場をここに建てたのが始めである。 その後、元弘の戦火にかかり復興もならずにいたものを、六代の法孫に当る一休禅師が宗祖の遺風を慕って堂宇を再興し、師恩にむくいる意味で「酬恩庵」と命名した。
 一休はここで後半の生涯を送り八十一才で大徳寺の住職に就いた時もこの寺から通い、八十八才にてこの寺で示寂され遺骨は当所に葬られた。  このことから「一休寺」の通称で知られる。 

 〒610-0341 京都府京田辺市薪里ノ内102

あなたにおススメの記事

タグ :洛南洛外

同じカテゴリー(京都の庭園)の記事画像
渉成園
常照皇寺の桜
黄檗(おうばく)の萬福寺
平等院
一言寺
醍醐寺
同じカテゴリー(京都の庭園)の記事
 京都散歩と言うお店をオープンする予定ですl! (2022-01-31 22:15)
 京都のお寺や神社(庭・花)を訪ねる (2018-02-04 16:56)
 渉成園 (2016-05-04 10:28)
 京都の庭園、移行完了 (2015-06-21 07:10)
 常照皇寺の桜 (2015-06-21 07:00)
 黄檗(おうばく)の萬福寺 (2015-06-20 07:00)

Posted by koyuki at 07:00│Comments(0)京都の庭園
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
酬恩庵 (一休寺)
    コメント(0)