さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


インフォメーション


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
プロフィール
koyuki
koyuki

2012年07月29日

金閣寺と庭園

金閣寺と庭園 正式には鹿苑寺(ロクオンジ)という。お釈迦様の骨をまつった舎利殿「金閣」が有名なため、金閣寺と呼ばれている。

 1397年に足利三代将軍義満が山荘北山殿を造った。義満の死後、夢窓国師を開山として義満の法号鹿苑院殿から二字をとって鹿苑寺と名付けられた。
 義満は中国明の皇帝から日本国王の称号を正式に得て、朝廷の持っていた外交権を手に入れ、明との貿易により莫大な利益を得た。
 日本国王義満としての宮殿が金閣である。当時はもっと広大な土地に七重の塔や天鏡閣、寝殿、看雲亭、本堂等々があった。しかも会所である天鏡閣と金閣の間は拱北廊という空中廊下で結ばれていたという。
 四代将軍義持が金閣を残して解体してしまったので、残念ながら今は見ることはできない。

 金閣は三重構造になっている。一階が寝殿造、二階が武家造、三階が禅宗仏殿造であり、朝廷の上に武士(幕府)があり、その上に日本国王である義満(その頃は出家して禅僧)がある。おまけに屋根には鳳凰の飾りがつけられた。
 今は寺となっているが、当時の金閣は義満のコレクションが飾られた迎賓館であった。
金閣寺と庭園 安民沢(アンミンタク)は昔からある池の名前で、中の島には「百蛇の塚」がある。

 この地は鎌倉時代に西園寺公経の別荘北山第があったが、義満が気に入って西園寺家から譲り受けた(奪った?)とされている。
 とにかく権力にものを云わせて天皇にまで義満はなろうとしたが、急死(朝廷勢力による暗殺とも言われる)したためこれは適わなかった。
 実は当時の後円融天皇と義満はいとこ同士(義満の母と後円融の母は姉妹)であり、年齢も同じだった。父系ではなく母系であるから、皇族ではないが、天皇家ときわめて近いところにあった。興味は尽きない。教科書には載りそうもない話だが、彼のしでかした事を調べると天皇というものも見えてくる。 

 〒603-8361 京都府京都市北区金閣寺町1

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(京都の庭園)の記事画像
渉成園
常照皇寺の桜
酬恩庵 (一休寺)
黄檗(おうばく)の萬福寺
平等院
一言寺
同じカテゴリー(京都の庭園)の記事
 京都散歩と言うお店をオープンする予定ですl! (2022-01-31 22:15)
 京都のお寺や神社(庭・花)を訪ねる (2018-02-04 16:56)
 渉成園 (2016-05-04 10:28)
 京都の庭園、移行完了 (2015-06-21 07:10)
 常照皇寺の桜 (2015-06-21 07:00)
 酬恩庵 (一休寺) (2015-06-20 07:00)

Posted by koyuki at 07:00│Comments(0)京都の庭園
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
金閣寺と庭園
    コメント(0)