さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


インフォメーション


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
プロフィール
koyuki
koyuki

2015年04月18日

粟田神社

粟田神社  京の七口(入り口)と言えば、北東の鞍馬口、大原に通じる大原口、山中越を通って近江に通じる今道下口(荒神口とも)、東海道への表玄関とも云える粟田口、伏見に通じる五条大橋口、竹田街道に通じる竹田口、南端の鳥羽口、周山街道への長坂口、山陽道へ通じる東寺口、丹波山陰へ向かう西七条口(清蔵口)があります。
 他にもいくつかの口がありますが、このあたりが一般的ではないでしょうか。
 その一つである粟田口にあるのが、ここ粟田神社です。明治の神仏分離前は、感神院新宮または粟田天王社と呼ばれていたらしい。主祭神は八坂神社と同じ牛頭天王である。  ・・・粟田山あわだつ雲は桜なりけり
  粟田山とは山頂を将軍塚と呼ぶ華頂山の別名。神社の横から将軍塚へ登る道が続いている。山峡になっているので、霧雲が湧き立つことがある。このあたりは山桜も多い。春の景観は秋成の歌のごとくである。
  写真は祭の前日、飾り付けが行われ、剣鉾が出されたところを撮ったもの。普段はひっそりとしている。
  粟田の祭は10月10日に行われる。京都でも少なくなった剣鉾差しが見られる祭でもある。
 数基の鉾のなかに瓜鉾がある。八坂と同じく、ここでも瓜が大切なものとされている。

 かっては京焼と言えば、ここ粟田口にあった粟田焼が有名だったという。今は勿論清水焼だが。

〒605-0051 京都府京都市東山区粟田口鍛冶町


あなたにおススメの記事

タグ :洛東

同じカテゴリー(京都の庭園)の記事画像
渉成園
常照皇寺の桜
酬恩庵 (一休寺)
黄檗(おうばく)の萬福寺
平等院
一言寺
同じカテゴリー(京都の庭園)の記事
 京都散歩と言うお店をオープンする予定ですl! (2022-01-31 22:15)
 京都のお寺や神社(庭・花)を訪ねる (2018-02-04 16:56)
 渉成園 (2016-05-04 10:28)
 京都の庭園、移行完了 (2015-06-21 07:10)
 常照皇寺の桜 (2015-06-21 07:00)
 酬恩庵 (一休寺) (2015-06-20 07:00)

Posted by koyuki at 13:11│Comments(0)京都の庭園
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
粟田神社
    コメント(0)