さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


インフォメーション


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
プロフィール
koyuki
koyuki

2015年05月30日

京都最古の千本釈迦堂?

京都最古の千本釈迦堂?
 正式名は大報恩寺。
 国宝の本堂は1227年建立の京都最古の建造物です。 おや?と思われるかも知れませんが、京都の町は「応仁の乱」により、ほとんど焼失してしまったので、焼け残ったこの寺が最古となってしまったのです。
 応仁の乱の戦場において、この寺が山名宗全を総大将とする西軍の陣(本営)であった。 これが西陣の地名の名残りである。
 本堂の柱にはその時の槍傷が今も残されている。
 ついでに書いておくと細川勝元の方(東軍)の陣は花の御所(室町第)であったが、ここは今は残っていない。 応仁の乱は京都の中心が主な戦場となったため、洛中のすばらしかったであろう建物は全て灰燼に帰した。残念な事である。
 こんな歌が残っている。
 「汝(なれ)やしる都は野辺の夕雲雀あかるを見ても落つる涙は」
 ヒバリは巣を普通、一面の野原(荒野)にしかつくらない。いかに応仁の乱は京の全てを灰にしてしまったかということである。
 だから今日見る京都の古い建築物は、大半が豊臣氏や徳川氏によって再建されたものなのである。
  足利義満将軍が「明徳の乱」にて倒れた兵士の追福のため建てた北野経王堂願成就寺の大堂を縮小して移設された小堂が参道脇にある。

 〒602-8319 京都府京都市上京区七本松通今出川上ル溝前町1034

あなたにおススメの記事

タグ :洛中

同じカテゴリー(京都の庭園)の記事画像
渉成園
常照皇寺の桜
酬恩庵 (一休寺)
黄檗(おうばく)の萬福寺
平等院
一言寺
同じカテゴリー(京都の庭園)の記事
 京都散歩と言うお店をオープンする予定ですl! (2022-01-31 22:15)
 京都のお寺や神社(庭・花)を訪ねる (2018-02-04 16:56)
 渉成園 (2016-05-04 10:28)
 京都の庭園、移行完了 (2015-06-21 07:10)
 常照皇寺の桜 (2015-06-21 07:00)
 酬恩庵 (一休寺) (2015-06-20 07:00)

Posted by koyuki at 07:00│Comments(0)京都の庭園
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
京都最古の千本釈迦堂?
    コメント(0)